皆さんこんにちは!
10月の行事といえば31日のハロウィン!最近ではお店や町中で様々な飾りやコスチュームを見かけるようになりましたね。
ハロウィンといえばお菓子と仮装を思い浮かべる人が多いと思いますが、海外ではどうなのでしょうか?
ハロウィンの起源に迫るとともに世界各国のハロウィンの様子もご紹介していきます!
ハロウィンの始まり
実はハロウィンの歴史はとても長く、紀元前にケルト人が行っていた秋の収穫物を集めた盛大なお祭りがハロウィンの起源とされています。ケルト人は10月31日は秋の終わりであり、死者の霊が家に訪ねにくると信じていました。この時に有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていました。これが現在では、31日の夜にカボチャの中見をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オ・ランタン」を作り、仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱えてお菓子をもらいにいく行事となりました。子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティを開いたりします。
「Halloween(ハロウィン)」という単語は「聖人達の夜」を意味するスコットランドの表現からきています。
アメリカのハロウィン
アメリカではハロウィンの時期になるとスーパーやデパートなどにたくさんの仮装グッズやお菓子が並びます。また「ジャック・オ・ランタン」を作るために郊外の農家にカボチャを買いにいき、家族皆でジャック・オ・ランタンを手作りします。
またアメリカでは自分の家や庭に華やかなデコレーションをする人が多く、町を歩いているだけで楽しい気分になれちゃいます!
ハロウィン当日は子供達はトリック・オア・トリートをしに近所の家を周り、かご一杯のアメやチョコを色んな人からもらいます。あまりの多さに肥満や虫歯の心配をする保護者もいるそうです
メキシコのハロウィン
メキシコでは10月31日~11月2日は「死者の日」とされており、町中にガイコツが溢れかえります。
ディズニー映画「リメンバー・ミー」のモデルとも言われており、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
厳密にはハロウィンとは異なりますが、ルーツがとても似ており、日本でいう「お盆」のような時期のようです。
この時期には故人が帰ってくると信じられており、パーティーや大規模なパレードが開催される町もあります。
お祭りの期間中は顔にガイコツのペイントをする人が多いそうです!
日本のハロウィン
昨今では日本でもハロウィンの時期は盛り上がりをみせるようになってきましたね!
本場アメリカとの違いとしては「トリック・オア・トリート」がなく、仮装をしてパーティーをする人が多いようですね。
近年ではハロウィンの時期になるとテーマパークがイベントをやったり、スーパーのお菓子売り場に様々な関連商品が並んだり、大人も楽しめるイベントとなってきています。
英会話教室などでは昔からハロウィンパーティーをやっていたところもあるようです!
いかがだったでしょうか?ハロウィンの過ごし方も国によってそれぞれのようですね!
GLOBAL CROWNのレッスンでは先生と一緒に英語を使ってイベントのお話もできちゃいます♪
気になる方は無料体験レッスンを実施中ですのでホームページをチェックしてみてください!
子どものためのオンライン英会話GLOBAL CROWN公式HP
最新記事 by Hugcome (全て見る)
- TV番組から始める英語学習!小学生におすすめの番組&活用法 - 2024-11-18