オープンエンディド・クェスチョンを身に付けるための方法|GLOBAL CROWN OFFICIAL BLOG

オンライン英会話教師 メガネ男性ヘッドセット

周囲の人とコミュニケーションを取る中で、質問をしたり、されたりするのはよくある場面です。その時に「オープンエンディド・クェスチョン」を投げかけることで相手との関係性をより深められることがあります。

今回の記事ではオープンエンディド・クェスチョンとは一体どんな質問方法なのか、対するクローズド・クェスチョンとの違いなど、詳しく解説していきます。それぞれのメリットやデメリットも例文と合わせてご紹介しますので、ぜひご活用ください。

 

 

オープンエンディド・クェスチョンとは

大人英会話勉強女性男性

オープンエンディド・クェスチョンとは、人によって回答の内容に幅がある質問を指します。「はい」「いいえ」で答えられるような単純な質問ではなく、聞かれた人が自分なりに考えて答える必要がある質問です。

オープンエンディド・クェスチョンはその自由さゆえに、相手の考えや思いをより深く引き出せたり、相手に考えるきっかけを与えられたりといったメリットがあります。また回答内容からまた別の質問ができるなど、会話をさらに進める糸口にもなります。

相手に、自分の考えや言動を省みてもらうきっかけになるため、コーチングや教育の場でも頻繁に活用される質問方法です。

相手とより濃密なコミュニケーションを取りたいと思ったときに有効な質問方法である一方、相手に考えさせる負担を強いるデメリットがあります。質問内容によってはすぐには答えられないこともあり、会話が続かずに互いに気まずい思いをしてしまうこともあるかもしれません。

本音は親しい間柄ではないと引き出すのが難しいです。あまり会話が弾んでいないにも関わらずオープンエンディド・クェスチョンを繰り返していると、警戒心を抱かせてしまう恐れもあるので、使うタイミングには注意が必要です。

 

クローズド・クェスチョンとの違い

対してクローズド・クェスチョンは回答の内容が制限される質問です。「はい」「いいえ」で答えられるものや、選択肢の中から選ばせるようなものを指します。深く考えずとも答えられるので相手からのリアクションを引き出しやすく、初対面の相手でも投げかけやすいという特徴があります。

聞かれた方にとっても、考える負担がないのはメリットといえるでしょう。簡潔に相手の考えを知りたいとき、会話を始めるきっかけを作りたいときに有効な質問方法です。

また「~ですよね?」など質問の仕方を工夫することで、会話の主導権を握ることもできます。そのため商談や営業トークのクロージングに、活用する人も少なくありません。

一方でクローズド・クェスチョンばかり繰り返していると、聞かれた方はまるで尋問を受けているような印象を受けてしまうことがあります。単純な答えを言わされるだけだと、「自分の話ができない」とストレスを感じてしまう人もいます。

そのストレスは相手の不満にもつながりかねないので、使うタイミングには気を付けましょう。特に上司から部下に問いかけるときなど、パワーバランスに明確な差がある場合には注意が必要です。

 

オープンエンディド・クェスチョンとクローズド・クェスチョンの使い分け

オープンエンディド・クェスチョンとクローズド・クェスチョンの2つの質問方法をうまく組み合わせれば、より良質なコミュニケーションが可能です。どのように使い分けるべきか、下記で詳しくみていきましょう。

 

オープンエンディド・クェスチョン

上述のとおり、オープンエンディド・クェスチョンは相手の思考をより具体的に引き出せる質問方法です。

相手に自由度を与える一方で、自分の「聞きたいこと」が明確になっていないと、会話があちこちに流れてしまう恐れがあります。相手のどんな話を聞きたいのか、オープンエンディド・クェスチョンの答えからどんな会話を展開していきたいのかまでプランを立てられると、より密度の濃い会話が可能です。

オープンエンディド・クェスチョンの具体例としては、下記のようなものがあります。

「好きな〇〇は何ですか?」

「休日はどんなことをして過ごしますか?」

「学生時代一番思い出に残っていることは何ですか?」

こういった質問は相手の趣味嗜好を聞き出し、その人となりを把握するのに有効です。例えば「サッカーが好きです」と言われれば、「経験者ですか?」「どこのチームが好きですか?」などと次の質問でさらに相手のことを知るチャンスが生まれます。共通点があれば、親密度アップにもつながるでしょう。

あるいはビジネスの場では下記のような質問をすることで、顧客のニーズを引き出せることもあります。

「いまお使いの製品で不満な点は何ですか」

「弊社のサービスに期待することをお聞かせください」

「もし追加オプションがつけられるなら何をつけますか」

もしすでに思うところがあるなら、聞かれた方はスラスラと答えるはずです。特に考えたことがなかった場合でも、この質問が考えるきっかけになります。自由にいろいろと考えてもらうことで、自身の疑問に対してさまざまなアイデアに触れる機会になるでしょう。

回答が予想できない分、どんな答えにも対応できる柔軟さが求められますが、うまく活用すれば期待以上の答えを回収できるはずです。

このようにオープンエンディド・クェスチョンは「聞きたいことが決まっているとき」「さまざまな意見やアイデアに触れたいとき」に便利な質問方法です。

クローズド・クェスチョン

簡潔に答えられるクローズド・クェスチョンは、最初に投げかける質問として最適です。あるいは初めて会う人とのアイスブレイクにも役立ちます。

「出身地はどこですか」

「今日は電車で来ましたか」

「朝ごはんには何を食べましたか」

こういった質問から相手の興味関心や近況を探り、オープンエンディド・クェスチョンにつなげていけば、自然と相手の情報を引き出せるでしょう。テンポ良く会話が進められるので、場を温める効果も期待できます。オープンエンディド・クェスチョンとうまく組み合わせれば、スムーズな会話の流れが作れるでしょう。

またなかなか本音を引き出しづらい相手に対しても、クローズド・クェスチョンは有効です。「本音を引き出しづらい相手」とは人見知りの人や引っ込み思案な人、人前で話すのが苦手な人などです。こういった人はコミュニケーションに自信がないことが多く、オープンエンディド・クェスチョンを投げかけられると戸惑ってしまうことが少なくありません。

「こんなこと言って変だと思われないか」などといった不要な心配をしすぎてしまい、言葉に詰まってしまうことがあるからです。

そういった人でもクローズド・クェスチョンをうまく投げかけてあげると、会話の糸口がつかめることがあります。例えば好きな食べ物を聞くときも「好きな食べ物は何ですか」と聞くのではなく、「和食と洋食ではどちらが好きですか」とクローズド・クェスチョンにすることで相手が答えやすくなります。

ビジネスの場では、クローズド・クェスチョンで意識的に相手の回答を制限するのも一つのトークスキルです。「〇〇にお困りなんですよね?」「では~」など、会話をコントロールすれば、自分の提案や助言に話の流れを持っていきやすいはずです。

ただし多用しすぎると警戒心を煽ってしまう恐れがあるので、オープンエンディド・クェスチョンをうまく織り交ぜながら話す必要があります。

オンライン英会話でオープンエンディド・クェスチョンを学ぶ

英語学習においても、オープンエンディド・クェスチョンとクローズド・クェスチョンを学ぶことは重要です。さまざまな質問方法を知ることで会話の幅を広げることができ、スピーキング力アップが目指せます。

実際に学びを深めたい場合には、オンライン英会話で実践的に学習していくことがおすすめです。オンライン英会話とはWeb上で受講できる英会話レッスンのことで、インターネット環境とデバイスがあれば受けることができます。

時間も場所も選ばずレッスンができるので、自分のスケジュールに合わせて英語学習が可能です。英語に触れる機会が多くなれば、それだけ英語力を伸ばすチャンスが広がります。

 

【英語教育】オープンエンディド・クェスチョン、クローズド・クェスチョンの例文

以下では英語のオープンエンディド・クェスチョンと、クローズド・クェスチョンの具体例を示していきます。実際に英会話をする際に、参考にしてみてください。 

 

オープンエンディド・クェスチョン

英語では「5W1H」の疑問詞を使って疑問文を作ることが頻繁にありますが、そのうちWhat、Why、Howを使うとオープンエンディド・クェスチョンが簡単に作れます。

What kind of music do you like?(どんな種類の音楽が好きですか?)

Why did you decide to study abroad?(なぜ留学しようと決めたのですか?)

How did you get to know him?(どうやって彼と知り合ったのですか?)

上記3つの疑問詞で始まる文章以外でも、文章をつなげることでオープンエンディド・クェスチョンは作成可能です。

Could you please explain the way to use  this smartphone?(このスマートフォンの使い方を説明していただけますか?) 

 

クローズド・クェスチョン

「5W1H」のうち、When、Where、Whoはクローズド・クェスチョンが作りやすい疑問詞です。

When did you get up this morning?(今朝は何時に起きましたか?)

Where is Tokyo station?(東京駅はどこですか?)

Who do you like to come with?(誰と一緒に行きたいですか?)

また、一般動詞やbe動詞を使った疑問文も”Yes/No”で答えられることがほとんどです。

Do you like sports?(スポーツは好きですか?)

Are you busy now?(いま忙しいですか?)

 

 まとめ

子どもオンライン英会話女性教師ヘッドセット

質問方法を工夫することでより密なコミュニケーションが可能になります。英語で話すときにも、さまざまな問いかけをすることでテンポの良い会話が楽しめるでしょう。しかし実際に話してみないと使いこなすのは難しいと思う人は、少なくないはずです。

なかなか英語で話すチャンスがない、という人はぜひオンライン英会話レッスンでその機会を作ってみてください。オンライン英会話では、ただ講師と話すだけでなく楽しく続けられる工夫がいろいろとされています。

例GROBAL CROWNでは、専用のアプリで自習テストやレベルアップテストが受けられます。無料レッスンを2回まで受けることができるので、オンラインのレッスンがどのようなものか気になる人は、ぜひ無料レッスンを試してみてください。

 

子どものためのオンライン英会話GLOBAL CROWNの無料体験レッスンの詳細はこちら>>

また、公式SNSでもレッスンの風景や英語にまつわる豆知識など、たくさんの情報を配信しています。

キャンペーン情報もございますので、ぜひチェックしてみてください!

公式 Instagram

公式 Facebook

The following two tabs change content below.
株式会社ハグカムは<子どもの「夢中の力」を信じる>を理念に、オンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」運営しています。できなかったことが「できた!」、分からなかったことが「分かった!」という経験を積んでいけるような学びの機会を提供したいと考えています。

おすすめ記事