
みなさん、こんにちは
今回はお家で楽しく英語に触れることのできるアクティビティをご紹介します!
それはズバリ「Riddle」です!Riddleは日本語でなぞなぞを意味します。
みなさんも小さい頃たくさんのなぞなぞを使って遊んだことがあるのではないでしょうか?
日本語のなぞなぞと同じように、Riddleも英語圏で広く触れられている言葉遊びです
Riddleは楽しく・簡単に英語に触れることができるため、小さなお子さまにオススメなんです!
お家でお子さまと一緒に英語版なぞなぞで遊んでみましょう♪単語練習にも役立ちますよ!
★☆☆:やさしいRiddle
Q. What room do ghosts avoid?
おばけが避ける部屋ってど〜こだ?
A. The Living Room(リビング)
おばけは生きていないため、「Living Room = 生きている部屋」を避けるから
Q. What two things can you never eat for breakfast?
朝ごはんに食べることができないもの2つはな〜んだ?
A. Lunch and Dinner(昼ごはんと夜ごはん)
朝に「昼と夜」のごはんを食べることはできないから
Q. What month of the year has 28 days?
1年のうち28日ある月はい〜つだ?
A. All months(全部の月)
28日「だけ」ある月は2月だが、28日は全部の月であるから
★★☆:すこしむずかしいRiddle
Q. Which letter of the alphabet has the most water?
水が一番多いアルファベットはな〜んだ?
A. The letter “C”
“C”は「sea(海)」と同じ発音だから
Q. Which question can you never answer ‘yes’ to?
決して「はい」と言えない質問ってな〜んだ?
A. ‘Are you sleeping?’(寝ている?)
寝ている時に質問に答えることができないから
Q. What goes up but never comes down?
上がっていくけど、決して下がらないものってな〜んだ?
A. Age(年齢)
歳をとることはあるけど、若くなることはないから!
★★★:むずかしいRiddle
Q. How many seconds are in a year?
1年にある「セカンド」はい〜くつ?
– Twelve(12個)
2nd(2日)が12ヶ月分あるから「second = 秒」である秒数を問われている訳ではない!
Q. What has a face and two hands but no arms or legs?
顔と2つの手があるけど、腕や足がないものってな〜んだ?
– A clock(時計)
時計の枠を顔、指針を手として表しているから!
Q. I sometimes run but I cannot walk. What am I?
私は時々走るけど、歩くことはできない。私はな〜んだ?
– The nose(鼻)
鼻水がでることを「RUNny rose」と表現するから
いかがでしたか?
今回は英語版なぞなぞ「Riddle」をご紹介しました!日本語のなぞなぞとは少し違うので新鮮ですよね。
Riddleはゲーム感覚で気軽に英語に触れることのできる有効的な学習方法です!
やさしい〜むずかしいものを順に紹介しましたので、簡単なものから始めてみるのはいかがでしょうか?
ぜひご家庭でお子さまと一緒に遊びながら英語学習に取り組んでみてください
GLOBAL CROWNは、自宅で充実した英会話レッスンを受けることができる、子どものためのオンライン英会話スクールです。
子どもとのコミュニケーションに長けたバイリンガル先生がマンツーマンで指導してくれるオンラインレッスンを使って、お子様の英語力アップを目指しませんか?
ただいまGLOBAL CROWNでは無料体験レッスン(2回)を行っています!お気軽にご参加くださいませ
子どものためのオンライン英会話GLOBAL CROWNの無料体験レッスンの詳細はこちら>>
LINEや各SNSでも様々な情報を配信しています。ぜひご登録ください!